2023-01-01から1年間の記事一覧
2ページ目。しれっとカレェ屋さんのシーンになるぞ。 ネームの時と変えて、カレェは全種類紹介することには拘らず画の良さみを取った。 良さみといっても俺個人の感覚の話だけど。 思いつきだけど最初のシーちゃんの後ろ、なんか禍々っぽいエフェクト付けて…
いやね、マウス入力はね?カーソルが重なってれば入力も受け付けられそうってのは分かるんです。前回作ったし。でもキーボードなら…? ※スマホ環境で本記事のPyxelを起動するとスクロールが機能しなくなる現象を確認しています。(前回の記事では発生しなか…
1ページ目塗り終わりまで。 ちゃんとシーちゃんのもみあげを描き足したし、警備員さんの制服の胸ポケットのボタンも付いてるか確認してきたぞ。 えらい。 でもゲームで遊びすぎてるのはえらくないね。() Pyxelも裏ではいじってるんだけど、ちょっと意図し…
こっちが殴りにいくのなら向こうが殴ってくるのもまた然り。 ボコボコ殴られて近寄れないんだけど、どーすればいいの!? ---------------------------------------------- 第4回『戦うのは好きじゃありません。でも一方的に殴るのは大好きです』 せっかく練…
大体1ページ目のペン入れ終わり。 警備員さんの制服のディテールが思い出せん… 胸ポケットにボタンは付いてたっけな…? 明日忘れずに調べておかないと。 あ、シーちゃんの右もみあげを描き忘れてら。 明日忘れずに描き足しておかないと。。。
新システムの目玉のひとつ、ドライブインパクトについて見ていくぞ! ドライブインパクトは、「モダンタイプ」ではDIボタンをポンと押すだけで簡単に使えちゃうなんかド派手エフェクトの技。 これって何なの? 第3回『ドライブインパクト、いつ使うか?今か…
まだ遊び呆けているので原稿の進捗はゆっくり。 締め切りのない生活をしていてよかった。() もう面倒くさくなって警備員さんの帽子の葉っぱを1枚減らしてしまった。 そんなことに気づく人はいないけど。 シーちゃんの被ってる缶の蓋も位置がイリュージョン…
初心者向けと思わせた悪魔の罠、「アシストコンボ」についてちょっと詳しく見てみよう。 軽いおさらい: アシストコンボはAS(アシスト)ボタンを押しながら、弱攻撃/中攻撃/強攻撃ボタンのどれかを連打すると繰り出すことができる連続技だぞ! ------------…
いきなりバカの国食紀行に戻ってくる。 ここは毎度お馴染み入国シーン。 しーちゃんが何を食べにいくのか提示するシーンなので外せなくなってしまったのだ。 左下のシーちゃんをもっと寄せて「行ってらっしゃーい」の全景を表すシーンを入れようかな。面倒っ…
シリーズ最新作かつ初心者向け操作モードが実装ということで、初心者はもうこの波に乗るしかねえよなぁ!? …ということで「モダンタイプ」を使って対戦にこぎつけるまでを追っていこうと思う。 なお18キャラクター全員分は追えないのでTwitterで、Twitterで…
本作で実装された「モダン」操作タイプを使って遊んでみて、重要そうだと思ったのが、「アシストコンボがどれだけ有用であるか?」ということだ。 結構キャラ格差があると思ったのでまとめてみた。 個人的に強そうだと思ったのはルーク、ジュリ、ディージェ…
往年の某格闘ゲームシリーズの最新作が発売されたので遊んでばっかりです。() なので構想をメモしてお茶を濁す。 どうやら寝ぼけている様子の百千川さん。 それに気づいた木下鳥くんが「起きてる?」と確認しながら百千川さんのほっぺをつねる。 怒った百…
モチカワ第6弾が完成した。 爆発しちゃうんじゃしょうがないね、冷やすしかないよね。 今回地味に嬉しかったのが「あぁ───っ‼︎」の「─」がちゃんと写植できたこと。 これ「ー」じゃないんですよ、「─」なんです。 「ーーーーー」 「─────」 ねっ? これがフ…
ベタ塗り〜。 しまった、塗るのに邪魔だから描き文字を非表示にしておいたままのスクショだ… ちなみに缶の汗も描いておいた。 缶のパッケージは…考えるのも面倒だしこのままいくか。() 自動販売機のラインナップに真っ白な缶を用意しておけばいいだけだか…
いやすげぇっすわこれ…↓クリックすると光って音が出るぞ!↓ let script=` import pyxel class main: def __init__(self): # pyxel初期化:画面サイズ、表示倍率(オプション) pyxel.init(160, 120, capture_scale=2) # カラーNo.初期化 self.col = 1 # 左クリ…
これでペン入れ大体終わりかな。 あとは缶の汗くらいか。(今思い出した) そんではみ出た線を消してベタ塗りして影を描き込んだら完成だな。 最近生活態度を改めようとしてるんだけど、世間一般の「ちゃんとした生活」ってしてると趣味活の時間足りなくない…
むーんペン入れ進捗も微妙なところだけど、他のことももっとやりたい… 無機物とか人工物って描くの難しいよな。 全部生き物ならいいのに。できれば架空の生き物。 …と、そんなことを考えていたら『レ○チンガール』のことを思い出した。 電子レンジの擬人化漫…
ちまちまと進めている。 うわー、顔が難しい… だいたいの場合ネームに描いたイメージが1番脳内イメージに近いので、下書きを無視してペン入れの参考にすることがあるんだけど、今回はネームもあんまりしっくりきてない。 (だったら清書を始めるなという話だ…
ちょっとスローペース。まぁ前にも1日1コマだったことはあるし… ぶっちゃけると来週末の新作ゲーム発売に向けて現行シリーズのランクマ(対戦して勝敗でランキングされる)でプラチナランクになれないかチャレンジしてたりするのである。 最後の最後に華を添…
ちょこっと描き始め。 タイミングミスってシステムメッセージが出てるところをスクショしちまったぜ。() 例によって1番大きいところはヒヨったので後回しに、上下のコマから描いていくぞ。 それとまた全然関係ない漫画を描けないか考え中。バカ食とモチカ…
モチカワの下書き。モチ顔難しい… 何って缶ジュースとのサイズ対比でとても手こずった。() 缶ジュース自体も人工物だから直線で作画しなきゃいけないし。 何はともあれ、この漫画はいかにモチ顔がかわいく描けるかにかかっている。 がんばれ!ペン入れする…
急にモチカワのネームを描き始めるよー。 今まで描きたいようにしか描いてこなかったので、変顔系って一度も描くことがなかった。 難しいよね… ところで昨日ニコニコ漫画版のモチカワが急に伸びて、今日はピタッと止まっていたんだけど、、、 夜太丸 on Twit…
牛乳を飲んで無事復活したシーちゃん これで他のカレェも美味しくいただけると思ったら、今度は牛乳の分お腹がいっぱいになってしまったのでした、ちゃんちゃん。 復活!!のとこ、背景エフェクト間違えたな。ストリートでファイトするゲームの「曙フィニッ…
辛いカレェを食べて舌が死んでしまい大ピンチのシーちゃん。 ふと見るとそこには救世主が。 それだけのページなんだな、言葉にすると… 最初の「食べちゃお」と後の「次のカレェの味が分からないよ」の構図被りが悩む。 「食べちゃお」は、その右に描いてある…
やっと実食を始めたシーちゃん。 いや別にシーちゃんに落ち度はないのだが。() 最初に食べてるのがミドリカレェで、次に食べてるのがキーマカレェ…のつもりだったんだけど、ミドリカレェは辛くしたいんだった。() アカカレェじゃなくてキーカレェを盛っ…
1234日目か…次は11111日後ってワケか…30年くらい?() それはさておきカレェバイキング。 ご飯は十字型に盛って、その間に4種のカレェを盛るのだ。 シーちゃんが盛ったのは、 ミドリカレェ(シャバシャバ、普通の辛さ) アカカレェ(シャバシャバ、辛くない…
今回のオープンβでいっぱい触っているジュリの操作についてメモ。 ■ジュリ通常技 ■ジュリ必殺技 風破刃(214K) 歳破衝(236弱K) 暗剣殺(236中K) 五黄殺(236強K) 天穿輪(623P) 疾空閃(空中214K) 死連閃(疾空閃追加K) ■ジュリSA 殺界風破斬(23623…
カレェバイキングの続き。 右のスペースが盛大に余り散らかしてしまった… カレェそのものは描くのを省略したけど、例によって見た目はいわゆる普通のカレーなのでぶっつけ本番でいいかな。 ここでは各カレーの詳しいことは書かない。この後お皿に盛った4種類…
バカの国食紀行カレェライス編の構想メモを。 まずはお馴染み警備員さん。 カレェのお店は見たことあるけど行ったことはない。 最後のお見送りの構図をどうしようか迷ったんだけど、これ回を追うごとに構図のアイデアがなくなってキツくなってくやつじゃんね…
また文章だけでお茶濁し。 モチカワの構想をメモしておく。 膨れっ面をしている百千川さん。 それに気づいた木下鳥くんが後ろからそっと近づき、両手で顔を挟む。 てっきり口内の空気が抜けて百千川さんの毒気を抜けると思っていたら、逆に百千川さんの張り…